執行草舟が愛する偉人たちの言葉を「草舟座右銘」とし、一つひとつの言葉との出会い、想い、情緒を、書き下ろします。いままで著作のなかで触れた言葉もありますが、改めて各偉人に対して感じることや、その言葉をどのように精神的支柱としてきたか、草舟が定期的にみなさまへご紹介します。ウェブサイトで初めて公開する座右銘も登場します。
わたしの「情熱」は、その日から始まった。
ツルゲーネフは、いつの日も私と共に歩んでくれる作家のひとりだった。その悲哀は、崩れ行く武士道に身を捧げていた私を慰めてくれた。滅び去るものの中に、自己を打ち立てようとするとき、ツルゲーネフのもつ悲哀は魂に響き渡る。その文学の中に、私は運命の躍動を見ていた。そして運命の悲劇性を感じていたのだ。運命を受け止めるその勇気に、私は自己の人生を重ねていた。最晩年の『煙』の中に「偶然が、全能の力をもつ」という言葉を見たとき、私はこの作家の真の勇気を感じたのだ。
冒頭の言葉に、私は自己の初恋とその情熱を感じていた。この言葉に続いて、「わたしの悩みもその日から始まった」と語られる。初恋の苦悩を経験した者にとって、この件は忘れることが出来ないのだ。青春の情熱は、堪えることの出来ぬ苦悩をもたらした。その情熱と苦悩だけが、私の思春期を形成したのかもしれない。それに耐えるために、私は死ぬほどの読書と吶喊を繰り返した。そして敗北を嚙み締めるだけの日々を送った。その苦悩が、私に一つの思想を確立せしめた。
それが、初心ということである。死ぬほどの情熱が、忘れ得ぬ初心を己れの魂に打ち込んでくれる。初心だけが、人生にあらゆる思想を打ち立てる力をもつ。初心をどう摑むか。そして、その初心をどう貫くか。そこに、自己固有の人生が隠されているのではないか。私は無限の体当たりを通じてそれを得たように思っている。私は自己の初恋を経て、初心という情熱を持ち続けることが出来るようになった。七十一才の今でも、十七才の初恋を鮮やかに思い出すことが出来るのだ。青春が続いて行く。
2022年1月8日