• 執行草舟プロフィール
  • 思索活動
  • 芸術活動
  • BIOTEC Onine Shop
  • what's KINCHAN?
  • bio-Kitchen
  • 「戦う僕ら小国民」顕彰鎮魂の会
  • 『超葉隠論』『成功に価値は無い!』新刊発売記念動画サイト
  • 三島由紀夫へ捧げるオマージュ
  • 執行草舟年譜
  • [YouTube]執行草舟チャンネル
  • 見よ銀幕に
  • 草舟座右銘
  • 草舟語録 おみくじ
  • 葉隠十戒
  • 執行草舟 写真館
  • POST CARD COLLECTION
  • Who is TOSHIMA YASUMASA?
  • BIOTEC
戸嶋靖昌記念館:開館時間:火~土 午前11時~午後6時(※要予約)
日祝休・月曜定休 電話番号:03-3511-8162

what's New お知らせ

2023.7.27

8月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第24号が発行されます。

弊館のコレクションを様々な切り口で紹介し、皆さまにご好評いただいている「ARTIS」(ラテン語で芸術の意)の第24号が8月1日に刊行されます。館長 執行草舟へのインタビュー企画「語る芸術」では、現在、好評開催中の…

続きを読む

8月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第24号が発行されます。

2023.6.12

2023年7月下旬、草舟言行録Ⅱ『人間の運命』(実業之日本社、執行草舟著)発売予定!

この度、実業之日本社より、執行草舟の新刊シリーズ草舟言行録の第二巻『人間の運命』が、2023年7月下旬に発売開始されます。(¥2,200(税込予価) ISBN:978-4-408-65046-3、304ページ)
草舟言行録は講演会などで著者が話した内容を…

続きを読む

2023年7月下旬、草舟言行録Ⅱ『人間の運命』(実業之日本社、執行草舟著)発売予定!

2023.6.12

2023年7月4日-9月22日の会期で、「寂JAKU」展が開催されます。

 樹々に聴き、風を想う。夏の静けさ、ほの灯りのゆらぎ。ふと喧騒は消え、寂は息づく。いずれの瞬間にも――。執行草舟コレクションより、安田靫彦の日本画、戸嶋靖昌の洋画作品、土門拳の書、広田勇介の写真作品など…

続きを読む

2023年7月4日-9月22日の会期で、「寂JAKU」展が開催されます。

2023.5.27

6月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第23号が発行されます。

 弊館のコレクションを様々な切り口で紹介し、皆さまにご好評いただいている「ARTIS」(ラテン語で芸術の意)の第23号が6月1日に刊行されます。本誌内、執行草舟へのインタビュー企画「語る芸術」の中では、「人生は夢」というテーマで…

続きを読む

6月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第23号が発行されます。

2023.3.24

4月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第22号が発行されます。

 弊館のコレクションを様々な切り口で紹介し、皆さまにご好評いただいている「ARTIS」(ラテン語で芸術の意)の第22号が4月1日に刊行されます。本誌内、執行草舟へのインタビュー企画「語る芸術」の中では、「幽玄なるもの」というテーマ…

続きを読む

4月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第22号が発行されます。

2023.3.11

2023年4月初旬に、ウナムーノの先達、激しい生涯を生きた『ラーラー愛と死の狭間にー』(執行草舟まえがき・推薦帯付、安倍三﨑訳)伝記・初訳書が法政大学出版局より刊行されます。

 『ラーラ―愛と死の狭間に』(法政大学出版社刊)と題し、スペイン最初のジャーナリスト、マリアーノ・ホセ・デ・ラーラ(1809-1837)の生涯と作品を日本で初めて紹介する独自編集・初訳本が2023年4月上旬に刊行されます。執行草舟によるまえがき、…

続きを読む

2023年4月初旬に、ウナムーノの先達、激しい生涯を生きた『ラーラー愛と死の狭間にー』(執行草舟まえがき・推薦帯付、安倍三﨑訳)伝記・初訳書が法政大学出版局より刊行されます。

2023.1.28

2月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第21号が発行されます。

 弊館のコレクションを様々な切り口で紹介し、皆さまにご好評いただいている「ARTIS」(ラテン語で芸術の意)の第21号が2月1日に刊行されます。本誌内、執行草舟へのインタビュー企画「語る芸術」の中では、逃げゆく色彩を目で捉えるとは…

続きを読む

2月1日、文化・芸術に関する定期刊行冊子「ARTIS」(隔月号)第21号が発行されます。

2023.1.28

2023年3月7日-6月24日の会期で、「色彩のフーガ」展が開催されます。

 色彩はフーガ―遁走曲のごとく、捉えられそうになると、手をすりぬけて疾走する。不可思議な色彩の魔術によって、見えないものは見える世界へと、また見えるものは見えない世界へと誘われる。洋画家 八反田友則がスペインの…

続きを読む

2023年3月7日-6月24日の会期で、「色彩のフーガ」展が開催されます。
過去のお知らせ

ページトップへ